◆HDD-SSD フラッシュメモリが逝った
フラッシュメモリを挿しても、コンピューターが認識しなくなりました(2017年3月2日事故発生。
バックアップなんて殆どなかった。
一応、去年の1月に取ったバックアップデータがあるんですが・・・、
それ以降、全くバックアップをしてなかったんですよね・・・。
バックアップデータを取りまくってた頃は、
どのバックアップが何時のか、同じファイル名の物が増えすぎて訳がわからない。
ということになって、バックアップをほとんどしなくなったんですが、
最悪の展開(ざまぁ)に・・・
※フラッシュメモリ系は、
SSDと同じく復旧厳しいだろうし、困ったもの。
フラッシュメモリチップが原因でなければ・・・、コントローラー部分も出来ればご勘弁。
SSDやフラッシュメモリではなく、外付けHDDを使っていれば・・・!
どうしてこんなことが・・・、
こんな理不尽なことが、オレの身ばかりにっ・・・!
◆HDD-SSD 事故原因と被害にあったデータ
今回の事故は、
フラッシュメモリ内でのhtmlデータ編集中に生じました。
フラッシュメモリはバックアップや移動用のデータ保存に使用、
フラッシュメモリ内でのデータ編集なんて推奨されないんですが、
事故なんて起きないと楽観視してました。
僅か、10KB程度のデータ編集後、
保存ボタンを押したか押さないかの瞬間、
いきなりファイルが閉じられ、USBに全くアクセスできない状況に・・・
※フラッシュメモリは、保存の際に最も負荷がかかるため、保存の瞬間に逝った可能性が濃厚。
※USBメモリを挿しても、なんら
認識されない。
(USBメモリをパソコンのハブに挿すと、一瞬だけリムーバブルディスク(E:)が表示されることもある。)
USBメモリ内にあったデータ
1.htmlやcssなど、私の作っているホームページ全般のファイル。
これは、復旧できないと面倒ですが、ウェブサーバーに同一ファイルがあるため問題ない。
2.確定申告書類などの計算データ一式。
去年1月にバックアップ取ってる分があるのと、元々、税計算の仕事したことありますからね。
この程度のダメージなら対処可能。
3.契約関係の資料
去年、バックアップとっておいて助かった。
4.ネタ帳など、今後、ホームページ作成に使うであろうファイル。
たぶん、ここが今回の事故で最大の被害が予想される部分。
5.そのほか、何か入れていたかもしれない・・・!
USBの容量、16GB中、多分ファイル移動かなんかして、
1.4GB位のデータがあった可能性がある。
ファイル移動によるデータ被害がなければ、
全部で200MB位の可能性も・・・?
※何があったか判らないというのが、やきもきするところ。
◆HDD-SSD フラッシュメモリの故障と症状
今回の件は、パソコンにフラッシュメモリを挿しても認識されないということから
「物理障害」に該当しそうです。
しかし、一瞬だけとはいえ認識されたりするので、コネクタ部分の故障という可能性もワンチャンある?
事故状況から考えると、最悪の場合、
物理障害と論理障害の併発。
保存の直後に障害が生じたことから、
フラッシュメモリのファイル保存中に引き抜いてしまったのと同様の状態になっていそう。
※一瞬だけ認識されるとは言っても、空き容量/サイズが表示されない。
これは、果たして希望があるのか、ないのか。
フラッシュメモリの状態を詳細は、以下の通り。
認識されない
・そもそもPCに繋げてるのに繋がったという判定自体がない。
挿した後、一瞬(1秒未満)だけドライブレターが割り当てられることがあるが、すぐ消える。
このため、マウントに問題がある訳ではない(usbメモリのサイズや空き容量は表示されず)
・マイコンピューター上には出てこない。
・デバイスマネージャーに表示されない(別のusbを挿すと、正常に動作)
・デバイスマネージャー上において、!や?、×といった表記がされない(そもそも出てこない)
・ディスクの管理に表示されない(別のusbを刺すと、正常に動作)
・ハブの位置を変更したり、別のPCに挿しても同様の結果でした。
3台のパソコンで試したが、いずれもフラッシュメモリを認識できなかった。
以下のような表記は出現しない
そもそも、認識されないので当然ですが、以下のような表記は出てきません。
・新しいハードウェアが見つかりました。
・正しくインストールされました。
・デバイスを挿入してください。
外部からの物理的な衝撃
フラッシュメモリは物理的な衝撃に強い記憶媒体です。
今回の故障においては、外からの物理的な接触が一切ない状況で生じました(一瞬の電力不足の可能性を除く)
アクセスランプの点灯・点滅
アクセスランプの点灯が激しい(秒速3回近い点滅状況)
フラッシュメモリを挿した瞬間が一番早く、すぐに一定速度の点滅状態になる。
稀に点灯しない状態になることも・・・
データの退避や復元ができない
そもそも認識しないため、ソフトウェアでの復元といった話以前の問題。
ファイル自体の読み込みが不可能。
データの取り出し用がないし、データが生きているのかどうかもわからない。
フォーマットや、データ復元ソフト使わなきゃいけない流れは回避したい。
下手したら、さらに状況を悪化させてしまう。
素人分解、チップから直接データを吸い出すしかない?というのは、トドメになってしまうし、
変な業者に頼んで、もう進めてしまっています。などという展開も嫌なので・・・、
メーカーの修理依頼で、データ除去に同意しない方向で進められないか?
と、甘いこと考えていたのですが・・・
メーカー修理はデータ消します
B社はケースの製造をしている会社だから、内部は保障できない・・・だと?
.jp/download/manual/bro150/qa/menu/syuri2.html
.jp/shuri/index.html
メーカーさんの修理料金の目安が、6,000円程度(個人向けUSBメモリ)
USBよりも、内部のデータが重要なので、消えちゃったら修理に出す意味ないんですよね・・・
データ消去に同意しません。データ初期化を行わず、検査していただければと思います。
といいたいところだが・・・、
修理依頼票では、同意しないと修理しないとなっている。
Q&Aによると、同意しない場合、データ初期化を行わず検査する方向性・・・
仕方ないから、データ復旧サービス情報のご紹介の方へ・・・、
しかし、
なんだこの怪しい広告群は・・・
◆HDD-SSD フラッシュメモリの故障解決策
今回の件、簡単にやれることは全部やってみたのですが、全くと言っていいほど解決策が見つからない。
データ復旧(あがき)
・PCを再起動してチャレンジしたが、動作しなかった。
・PCの電源OFF、アダプタ等の周辺機器を外して、数時間、静電気を逃がしてから再チャレンジ、
でも、ダメでした・・・
・別のPCに挿してみたが、動作しなかった。
どう見ても、故障です。ありがとうございました。
根本的にフラッシュメモリは保存に向かないと知っていたのに、このザマ・・・
・認識しないから、デバイス云々は関係ない(認識してれば、大容量フラッシュメモリと表記される)
・マウントの重複は、一瞬反応するからあり得ない。
・別のPCに挿しても動作しなかったので、ドライバの問題でもない。
考えられる故障原因
何らかの原因で、一瞬だけ電力が足りなくなった可能性?そこからの論理障害か?とも考えましたが、
認識されないというのは論理障害というよりも、物理障害と思われる。
USBの容量は16GBのサイズで、結構古い。
使用容量は恐らく、MB単位 〜 1.4GB程度(使用容量が少ないから故障し難いなんてなかった?)
楽観的視点だと「接点に問題が生じたのが原因の接触不良ではないか?」
※USB端子、コントローラーチップ、メモリチップのどこが壊れたのか判りませんが・・・、
出来ればUSB端子部分であって欲しい・・・
◆HDD-SSD データ復旧業者
とにかく、どこかに頼むしかないのですが・・・、これが中々に悩ましい。
データ復旧は、
物理障害は7割、論理障害は3割程度助かります(基本的に9割超えは、一部症例を除いた数字)
物理障害の方が高くつくことが多いようですが・・・、論理障害に比べ復旧率は高い。
このほか、変わったタイプのUSBメモリだったり、大容量の物ほど復旧費用が高くなりやすいです。
データの復旧
2017年3月2日にフラッシュメモリが逝きました。
3日に、業者を選定、4日にフラッシュメモリを送りました。
※送った先は、業界ナンバー1!
デジタル データ リカバリー!ではありません。
ネット上の悪評を鵜呑みにする訳ではありませんが、個人的にちょっと気になる点があったため別のところに。
データがちゃんと戻ってくるといいんですけどね・・・、
重要なデータは少ないが、再度データを作り直す手間とか考えると5万円内なら妥協するかな・・・
流石に2桁万円払うほど価値のあるデータはない。
※3月8日、
調査結果が出ましたよ!
内部電子素子自体の損傷、
データ復旧は不可能とのことです!?
多少金がかかるのは覚悟してたけど・・・、まさかの展開。
絶対必要というデータはないんですが・・・、
喉に魚の骨がつっかかっているような何とも言えない感覚。
そこそこ定期的なバックアップだけじゃなくて・・・、何が入っていたかもちゃんと把握しとくべきですね・・・
フラッシュメモリ故障の障害レベル
障害レベル1が、重要部分以外での単なる回路障害。
障害レベル2が、論理障害。
障害レベル3が、物理障害。
障害レベル4が、重度の物理障害、論理障害と物理障害の併発など。
※SSD使っている人は要注意、フラッシュメモリ同様、SSDも壊れやすいですよ・・・
Trimもあるため、事故が起きると、フラッシュメモリ以上に絶望的かも。
TOPに戻る:
HDD vs SSD